オーストラリア
身の回りの出来事とある記事の共通点が見つかって大興奮した話を、少しでも人と分かち合いたい!
家畜のオスの運命について、オーストラリアでの状況です。
私の英語失敗談!ハムバーガーにはハムは入っていませんのでご注意を⚠
新婚時に勃発したレモン事件について。この事件からの学びは大きいので、ここに記録しておきます。
2020年の兼業農家ライフの出来事を5大ニュースランキングにして発表!自分で見て思うけど、平和やな~◎
生後1ヶ月までのガチョウの雛の育て方。餌やりの新発明や大人ガチョウとの初対面、初泳ぎにお誕生日会など、雛育て奮闘記の後半です。
12/23で1カ月を迎えたガチョウの雛♡ 孵すのが難しいガチョウの卵の孵化について、雛育て奮闘記の前半です。
コロナ禍2020年の我が家のシンプルクリスマスの様子!
ブログを下記も読みもしなかった1週間の出来事
オーストラリアの国民飲料のMILOの読み方は?その他、日本の企業名のびっくする読み方を紹介。
おもちゃを転売したらぼろ儲けした話。
町で大人気だった我が家のきょだいガレージセールについて。
ヤギミルクの搾乳と子ヤギへの哺乳瓶授乳について。
意外と?知られていないヤギのおっぱいについて。お乳トラブルは子ヤギの命を危ぶみます。
オーストラリアで見かけるビックリ公衆トイレの常識♪
マルベリー(桑の実)の栄養価は想像をはるかに超えたすごさです!そんなマルベリーを美味しく食べる方法は、ジャムでもジュースに加工するのではなく〇〇すること!!このレシピはどこで見たこともない、ここだけの秘密レシピです♡
お白湯を飲んで便秘解消しましょう♪飲み始めればハマるもので、ブームで終わってはもったいない!!
ガチョウの雛と子ヤギを心配しまくった10月でした。動物を飼うって大変!
毎日子ヤギとかくれんぼ奮闘中!ルールと注意点、具体例を解説。
オーストラリアの大地1150kmをヤギ買いを目的に日帰りで突っ走るバーチャルツアーwww はっきり言って長いです。
干ばつから復活した湖の美しい写真集!湖のある暮らしはいいですよ~!!
ガチョウの雛が母ガチョウに温められて孵化しました!雛はとっても可愛く、集団で子育てする姿の記録。ガチョウの雛を英語で言うと、これまた可愛い響きになります♪
オーストラリアの日本式パン屋さん『Breadtop』に行ってきました!メロンパンが食べたくなったら〇〇パンで代用できます!!
ガチョウ1号の産卵と抱卵するまでのドラマ! いよいよ孵化まで1週間となりました。
毛深いことのメリットはたくさん!!毛は身を守ってくれる大事なものです◎
オーストラリアのBakeryをパン屋と思うからショックを受けるのです!あくまでベーカリーです。日本のパン屋好きな私が、オーストラリアのベーカリー事情について語ります。
オーストラリアの学校職員がハシゴに上らない訳。それに比べ、日本の先生たちは何でも屋さんです。
オーストラリアでは9月から暦上の春です♪ パースより500km下った南極海側の我がファームの春の様子をお届けします!
自然の理にかなった我が家の薪作りの様子。薪作りもサステイナブルライフに貢献!
旦那氏の編み出したカレーレシピ!炒めカレーなので調理時間10分以下と超簡単で美味しくておススメです!