ナイーブなMEは兼業農家

西オーストラリア州南部で建築とヤギ飼いの兼業農家。自給自足の生活を目指します!

超スーパー激動の9,10月


スポンサードリンク

こんにちは🌞

西オーストラリア州で兼業農家をしております、ナイーブMEです👩‍🌾

 

ブログ更新がしばらく途絶えていましたが、この間はめちゃくそ忙しくしておりました。

9月は毎年恒例のヤギの出産ラッシュ。

f:id:kengyonouka:20231028210918j:image

今回も難産や授乳拒否、ボトル授乳が続き毎日ヘトヘトでした。

今はようやく落ち着き、約50匹の子ヤギがいます。

f:id:kengyonouka:20231028211020j:image

夜の授乳が18時で終われるようになり、夜の見回りの心配もなくなったので、ようやく夜に少し時間ができてブログを書けるようになりました。

そして、ガチョウと七面鳥から雛が孵って、その世話は母親がするも、雛が行方不明になっていないか、夜は暗くなる前に小屋に誘導するなどで何かと気を使います。

f:id:kengyonouka:20231028211215j:image

9月はこういった新しい命の誕生関係で、一年でいちばん忙しい月でもあります。

それに加え、今年は9月からキャンプ場も忙しくなり、動物の世話と合わせててんてこ舞い。

自分たちの忙しさもあるなかでのキャンプ客の存在はぶっちゃけかなり面倒くさく、かつ彼らの自己中さがものすごく目立ちイライラしっぱなしでした。

これを機に、今後キャンプ場事業は縮小していくと決めるほど。

この詳細は、また別記事で書きたいと思います。

また、地味に忙しいのがマルベリー摘み。

f:id:kengyonouka:20231028211309j:image

マルベリーとは桑の実ですが、桑の木が30本以上植わっており、それが9月中旬からシーズンを迎えて毎日のように摘み取り作業する必要があります。

終わる気がしないので1日1時間と決めてやりますが、摘んだら摘んだですぐに傷むのでヘタを取って冷凍庫に入れる作業も必要。

毎日手が紫に染まるので、この時期はシャワーのあとでも手が汚いです。

こんなに忙しいのに、家庭菜園も夏に向けて準備がかかせません。

f:id:kengyonouka:20231028211552j:image

これはただの趣味ではなく、夏は買い物に行く時間がなくこの家庭菜園を頼りに生活をせざるを得なくなるので、家庭菜園の準備不足は死活問題につながるのです。

巨大カボチャも3連覇をめざす女王として育てないといけないし。

f:id:kengyonouka:20231028211628j:image

そして、ジローとハナコのお世話&しつけ。

トレーナーさんには相談に乗ってもらってあれこれ実践しています。

ほんの些細なことの違いなのに、ジローが見違えるほど良い子になっています。

f:id:kengyonouka:20231028211744j:image

ここら辺の話も詳しくしたいのでいつか別記事に書くとしますが、この子たちの事でもけっこう時間を取られます。

でも正直、この時期はヤギがメインなので、この子たちの相手が疎かになってしまい、罪悪感も感じています。

そして、もちろん家事もこなしています。

掃除洗濯は最低限にしていますが、やはり食事は手が抜けない。

出前なんて取れる環境じゃないし、買い物もそうそう行けません。

これだけ多忙なので食事と睡眠はしっかり摂ることは意識しているので、毎日ランチとディナーは簡単だけどそれなりに作っています。

私がこれだけ忙しくしている間、旦那氏は外仕事が多く不在なこともけっこうあり、それで私が一人でバタバタしていました。

この期間はあまりの多忙さに、過去20年間で一番痩せていたように思います。

そして、ここにとどめを刺すかのように、なんと先日旦那氏が救急車で運ばれて緊急手術するということがありました。

手術は成功し、無事退院もして今はファームに戻って2週目です。今でこそゆっくりながらに色々やってはいますが、1週目はほぼ寝てばっかりでした。術後1ヶ月は5kg以上のものを持つことを禁止されています。

手術前から一人でファームを切り盛りしてはいたものの、完全なる一人ぼっちで不安な気持ちを抱えながらの生活はかなりキツかったです。

このことも、記録として別記事で書こうと思います。

www.naiveme.net

www.naiveme.net

現在は旦那氏も放っておいても大丈夫なほどにはなったので、私もだいぶ気が楽です。おかげで、体重も少しづつ戻ってきました。

とりあえず今回はブログ更新が止まっていた理由をざっと書きましたが、また時間を見つけては、それぞれの出来事を別記事で詳しく書いていこうと思います。