ナイーブなMEは兼業農家

西オーストラリア州南部で建築とヤギ飼いの兼業農家。自給自足の生活を目指します!

ペンキ塗りの仕事の奥深さを痛感した1ヶ月間


スポンサードリンク

こんにちは☀

西オーストラリア州で兼業農家をしております、ナイーブMEです👩‍🌾

 

年末からブログの端々でボヤいていた『ペンキ塗り』の仕事がひとまず一区切り着きました!いや、一区切りということにしました💦

この仕事を受けた時は旦那氏から『学校のペイント仕事だよ~』と聞いていたので、てっきりペンキを塗るだけかと思いきやペンキ塗りの仕事は思ったより奥が深くてびっくり!

5年間建築業をしてきて、『ペンキ塗り』を仕事としてしたのはこれが初めての体験でした。

 

学校からの仕事依頼内容

私たちは公共機関の下請け業者としても登録しているので、たまに学校や交番などの公共の建物の補修をすることもあります。

今回は、2月までに予算を使い切りたい近所の学校より、学校全体のペンキ塗りの仕事を依頼されました。

その予算に対して全体のペンキ塗りは出来ず話し合いの結果、校舎内二部屋の窓枠と壁、校舎外側の窓枠全て、校舎外側の雨樋とその下の板がペンキ塗りの対象となりました。

ちなみにこの学校の全児童は約50人、小学部2クラス、幼稚部1クラスの3教室しかありません。

 

ペンキを塗る前にすること

すること多過ぎます。はっきり言ってペンキを塗る作業がいちばん楽かも。

① 不必要なものを取り除く

壁の掲示板や掲示物、リモコンホルダー、フックなどを外していきます。

ある程度は先生達がしてくれていますが、高いところや小さな釘などは残っており、これがあるとペンキがキレイに塗れないので手で触りながら確認していきます。

f:id:kengyonouka:20200122174315j:image

 

②ペンキを剥がす

これが意外な仕事な上に一番キツかった😭

古いペンキを塗り直す場合は、以前の古いものを剥がさないといけません。古いペンキは乾燥して素材にきちんと貼り付いていないことが多く、パリパリと剥がれやすくなっているので、その上に新しいペンキを塗ってもいっしょにすぐ剥がれてしまいます。そのうえ、今回の窓枠は過去に何度も上から塗り替えられていたので、ペンキが相当分厚く窓が閉まらなくなりそうでした。

ペンキ剥がしに使うのは、ヒートガン(Heat gun)と呼ばれるヘアドライヤーみたいなものでペンキに熱を与えて、スクレーパーで剥がしていきます。

f:id:kengyonouka:20200122172722j:image

これまた大変なのが、窓枠が古くてレールから縁まで全て木造!65年前のもので作りが細やかで美しいのですが、ペンキ剥がし泣かせのこまや細やかな凹凸です😭

f:id:kengyonouka:20200122173158j:image

窓は上下スライド式で縦2m幅80cmサイズと大きく、これが校舎内側に14個、外側に40個!ひとつ終わらせるのに約1時間半かかります。ほとんどの時間はペンキ剥がしに費やしました。

このペンキ剥がしを毎日していたら、夢の中でもペンキを剥がしていました。アフリカ人の動画を見てから寝たら、アフリカ人と一緒にペンキを剥がす夢を見たくらい取り憑かれていました・・・

 

③やすりがけ

ヒートガンとスクレーパーだけではキレイにペンキは剥がせないので、大まかなところは電動やすり機、細かいところは紙やすりで仕上げます。

壁にはヒートガンを使わず、スクレーパーで剥せるところまで剥がして、ほとんどの部分は電動やすり機で表面を削るように剥がしていきます。

 

④傷や穴埋め

窓や壁のあちこちに昔空けたであろう穴があるので、それをプラスター(石膏)で埋めて乾いたらやすりでスムースに仕上げます。

 

⑤掃除!

ここまでできたら、すべての埃やペンキのカスを取り除くために隅々まで掃除機を使ってきれいにします。

 

⑥マスキングテープ貼り

ペンキがはみ出てはいけない部分にマスキングテープを貼ります。

f:id:kengyonouka:20200123142306j:image

↑この写真ではガラスにも貼っていますが、ガラスは後から掃除出来るからテープの無駄ということになり、この後は窓の外枠にしか貼っていません。

ここまで出来てようやくペンキ塗りが出来ます!!

 

ペンキ塗り

壁には2度、窓枠には3度塗りました。

窓やドア枠はエナメル調に仕上げる必要があるらしく最初はベースコート、その上に2度同じペンキを塗ります。

窓はレールの中も塗りますし、ペンキが固まって窓がスライド出来なくなることがあるので、スライドさせながら塗らないといけません。

実は『Australian standard for painting』というペイントにも基準があって、それは旦那氏しか持っていないので私はペンキ塗りはしておりません💦旦那氏一人で全て塗りました!初『ペンキ塗り』仕事ではペンキは濡れませんでしたー

 

ペンキ塗りの後の仕上げ掃除

最終のペンキがしっかり乾いたらマスキングテープをゆっくり剥がします。勢いよく剥がすとペンキまで剥がしてしまうことがあるので要注意⚠

窓ガラスに付いたペンキは、ガラス用のスクレーパーで剥がしていきます。

f:id:kengyonouka:20200123150734j:image

最後に掃除機でペンキカスを取り除いてようやく完成!!

f:id:kengyonouka:20200123150917j:image

エナメル調の素敵な窓枠♡


f:id:kengyonouka:20200123164212j:image

 

ビフォーアフターで比較

ビフォー

f:id:kengyonouka:20200123154713j:image

↑掲示板などを全て剥がした後ですが、けっこうボロボロ。

 

アフター

f:id:kengyonouka:20200123154807j:image


f:id:kengyonouka:20200123154847j:image

カーペットも張り替えて、新年度(2月)から真新しい教室で気持ちよくスタートできそうです!

 

本来ならば新年度スタートまでに全て終わらせたかったのですが、学校側の都合でスタートが1週間遅れ、追加仕事も多く予定が押しまくり、校舎内を全て終了させての一区切りとなりました。

なぜ一区切りかというと、

実は明日から日本へ3週間ほど行ってきます!

この日本行きの前に全て終わらせたかったので、12/22から始めて1/22までの丸1ヶ月間のうち、完全なる休みはクリスマス・ボクシングデー・元旦の3日間だけ。たまに街へ買い出しに行くことはありましたが、それも仕事のためで長距離運転でもあるので休めた気はしませんでした。また、学校へ行かずにファーム仕事の日も数日ありましたが、一日中仕事でヘトヘト。

先週からは毎日11時間労働で、そろそろ肉体的にも精神的にも限界が来ていたので一区切りついてとっても嬉しいです!!

日本にいる間はブログ更新が途絶えるかもしれませんが、ネタはしっかり溜めておきます👍

日本のごはんが楽しみー♡