ナイーブなMEは兼業農家

西オーストラリア州南部で建築とヤギ飼いの兼業農家。自給自足の生活を目指します!

海外で料理するとき、外国のレシピを使うときに注意すべきこと。


スポンサードリンク

こんにちは!
西オーストラリア州で兼業農家をしております、ナイーブMEです👩‍🌾

 

カナダのワーホリ時代を含めると海外在住はかれこれ5年目になりました。


の、割に!!!
昨年気付いた驚きがあります。

国によって1cupの量が違うんです!!!

 

知らなんだーーー💦
またまたナイーブ全開です😖

 

オーストラリアの1cup

日本では1cupは200mlですよね。
オーストラリアの1cupは250mlなんです!!!
日本の1.25倍!!!

 

そりゃ、オーストラリア人でかい訳だ。。。
だって、基準が違うんですからー🤣🤣

 

実際に計量カップを見てみると・・・

200ml の水を入れて、

f:id:kengyonouka:20181123101056j:image


カップの裏面のcup表記を見てみると・・・
f:id:kengyonouka:20181123101137j:image

3/4cup と少し!!

1cupじゃない!!!!


ね!
違うんです。

 

これだけでは終わりません。

 

オーストラリアの大さじ、小さじ

海外のレシピでは
teaspoon (ティースプーン) 略してtsp 

tablespoon (テーブルスプーン) 略してtbs 

という単語がよく出てきます。

 

私はこれを勝手に、小さじと大さじと解釈していました。

 

1 teaspoon は小さじだから5ml
1 tablespoon は大さじだから15ml

だと思っていたのですが、これまた残念!!!

 

オーストラリアでは

1 teaspoon は 5ml

1 tablespoon は 20ml

なのです。

ちなみにスプーンの大きさはこんな感じ。

f:id:kengyonouka:20181122164802j:image

左がテーブルスプーン
右がティースプーン

真ん中のはデザートスプーンと言いますが、日本のカレー食べる時の大きなスプーンです。

 

やっぱ、オーストラリアでかいなーーー

 

たしかにスーパー行ったら何もかも大きいです。
野菜は大きいし、牛乳は3リットル、バターは小さいものでも250g、肉の塊とか半端なく大きいですから!

f:id:kengyonouka:20181122164636j:image

 

 

他の国では・・・??

この料理でよく使う『cup』、『teaspoon』、『tablespoon 』はカナダでもよく見かけていました。

 

もちろんナイーブMEは、何の疑いもなく日本と同じ感覚で料理していました。

 

で、今更になってカナダの1cupを調べてみると・・・

 

カナダも250ml!!!

 

どうやら日本の200mlが例外なようで、大抵の国は250mlみたいです。

アメリカはozを単位とするので237mlらしいですが。

 

テーブルスプーンとティースプーンに関しては、たいていの国は日本の大さじ小さじと同じ量で、オーストラリアだけが何故だか違うようです。

 

つまり、注意すべきことは・・・

★海外のレシピを参考にする時は、その国の1cupの量を確認すべし!

ここまで読めばこれは言うまでもなく、参考にしたレシピの国で使われている単位や量を確認しましょう。

 

★海外の計量カップ使っていませんか?!

オシャレでかわいいデザインだからと、海外ものの計量カップを使っている人は要注意!!

我が家にあるアヒルちゃん計量カップ。


f:id:kengyonouka:20181122171005j:image

f:id:kengyonouka:20181122171029j:image

左から、1cup、1/2cup、1/3cup です。

この1cupは250mlです!!

もし海外ものを使っている人は確認しましょう。

 

 

火加減にも気をつけて!

オーストラリアで料理をする時にうれしいのは、ほとんどの家がガスストーブ搭載ということ🔥
カナダはほとんどの家が電気コイルだったので、火加減が難しかったです。

f:id:kengyonouka:20181123133951j:image


ただし、オーストラリアのガスストーブは火力が強いので気をつけて!!

点火したら、何故だか最初にhigh ( 強火) になり、

f:id:kengyonouka:20181122215351j:image

最後までツマミを回すとlow( 弱火) になります。

f:id:kengyonouka:20181122215419j:image

しかし!!!
火力がめっちゃ強いので、
オーストラリアの弱火=日本の強火
だと思ってください🔥
ホントに全然弱くありません😅

 

では、日本の弱火みたいにしたいならばどうするのかというと・・・


f:id:kengyonouka:20181122215440j:image

Offとhigh の間で調節します!!

ゆっくりコトコト煮込みたいときには、これおすすめです!

 

まとめ

チーズケーキが好きなので日本でもオーストラリアでもよく作るのですが、フィラデルフィアのクリームチーズを買ったら、日本では1箱200gなのにオーストラリアでは1箱250gなんですよ。

オーストラリアは何でもでかいからと片付けていましたが、きっと1cupの原理からなんでしょうね!

 

それにしても、私の住んだことのあるカナダとオーストラリアは何でも大きい!

日本に一時帰国する度に、日本の物の小ささにビックリします。

家の天井も低くて、トイレの閉塞感と言ったら半端ない💦

 

物が大きいから人々が大きくなったのか、人々が大きいから物が大きいのか・・・

どちらにしろ、オーストラリアは肥満大国です。

 

日本人がワーホリや留学に来たら、たいてい太って帰るというので気をつけましょう⚠︎

 

 

ランキングに参加しています。ポチッとお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村