ナイーブなMEは兼業農家

西オーストラリア州南部で建築とヤギ飼いの兼業農家。自給自足の生活を目指します!

幸せの青色の卵からニワトリのヒナが孵りました🐤


スポンサードリンク

こんにちは☀︎

西オーストラリア州で兼業農家をしております、ナイーブMEです👩‍🌾

 

この記事が公開される頃には、ファームを出て空港に向かっている最中かと思います。なんせ、明日から日本に一時帰国ですから!!

 

先週は大掃除と日本行きの準備でばたばたしていましたが、そんな最中ニワトリのヒナが孵りました🐤🐤

 

もともと4羽いたメスのニワトリですが、キツネに殺られて2羽に減り、ショックのせいか産卵ペースが落ちていました。

そして、3ヶ月前に同じ品種のオスをFacebook のbuy and sellで見つけたので、それを同じ小屋に入れてみると、産卵ペースが上がりました!!オスのパワーすごしwww 

先月あたりからメスが卵の上に座りだしたので、これはもしやと思い卵を孵化器に入れてみたところ3週間後に2羽孵りましたー🐤🐤


f:id:kengyonouka:20181206102007j:image
f:id:kengyonouka:20181206102039j:image

孵った瞬間は見ていませんが、たまに様子を見に行ったら少しだけ割れた卵の中から、ピヨピヨ声が聞こえるのです!!これには感動しました!!
f:id:kengyonouka:20181206102156j:image

生後3日目には、かなりフワフワしてきてカワイイ❤️

f:id:kengyonouka:20181206102443j:image

ちなみに、この子達の親はこちら↓f:id:kengyonouka:20181207140606j:image

写真では分かりにくいのですが、ニワトリといいヒナといい卵といい、少し水色がかった色合いなのが分かりますか?

f:id:kengyonouka:20181207140924j:image

アローカナ

この品種はAraucana (アローカナ)といいます。

はじめ卵を見たときはこの色にびっくりしましたが、毎日ように食べていたら特別感がなくなりました。

しかし、去年出会った日本人のワーホリの子にこの卵をあげたら、この卵は日本ではすごく高級だと言われました。

そして、昨日ふと気になってネットで『青い卵』と調べたら・・・

matome.naver.jp

 

 

 

なんかすごそうやん!!! 

 

たしかに黄身の弾力は強いです。料理に使ってもフワッフワの仕上がりです🍳🍳

冬場になるとあまり卵を産まなくなるので、スーパーで卵を買うことがありますが、そのときにうちの卵がいかに新鮮であるか分かります。

が、私にとってはファームの卵はこれしか知らないので、まさかこんなに特別とは💦

 

オーストラリアで、こんなにお金を出して卵を買う人なんていないでしょうが、たしかにヒナは普通のヒナより高く売れるようです。

これを知ってから、ヒヨコを見る度にお金がチラつく・・・💰🐤💰🐤💰

 

現在生後6日のヒナは、ハウスシッターにお世話をお願いしました。日本から戻る頃には生後1ヶ月以上になり、ヒナの頃の可愛さが失われているでしょう。。。

 

年末年始に幸せの青い卵いかがでしょうか?!

 

 

 

ランキングに参加しています。ポチッとお願いしますにほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村